お腹ぺちゃんこの秘密を紐解く④

お腹ぺちゃんこ

骨格ボディメイク&足つぼマッサージの

なかちゃんです。

お腹ぺちゃんこになるには、インナーマッスルが大事という話をしてきました。

でも実はお腹ぺちゃんこには、もっと大事なところがあるのです。

お腹と全く関係ないと思うかもしれませんが、

それが<肋骨>です。

肋骨が下がっていることにより、

胃や腸などの内蔵が押しつぶされて、

お腹ぽっこりの原因にもなっているのです。

お腹ぽっこりだけではなく、

肋骨の歪みは肩こり、首こり、背中の張り、腰痛など、

身体の様々な不調にかかわっています。

この肋骨は胸の背骨(胸椎)についているので、

固くなっているこの辺りを、

ほぐしてあげる必要があります。

なぜかって?

人間の皮は1枚でつながっているので、

背中側を緩めないとお腹側も動いてくれないのです。

なので、肋骨周りを緩めて、

肋骨を引き上げてあげることが

お腹ぺちゃんこの第一歩なんですね。

<腹筋0回でお腹ぺちゃんこになる>

オンラインセミナーでは、

この肋骨のサビ取りをしながら、インナーマッスルを使ったエクササイズをお伝えしています。

1回のセミナーでも、ウエストサイズ-5cm、-6cm続出。

3週間継続セミナーでは、なんと最高-14cmの方もいらっしゃいます。

ふだん眠っている肋骨を目覚めさせて、整えてあげましょう。

きっといろいろ良いことがありますよ。

お読みいただきまして

ありがとうございました。

formzu
足つぼ&骨格ボディメイク なかちゃん こちらからメッセージをお送りください。
あわせて読みたい
トップページ message 生き直す勇気、わたしからあなたへ こんにちは。健康サポーターのなかちゃんこと、中沢由紀子です。

 今でこそ、ボディメイクや足裏ケアを通して「元気の輪」...

1人、アクティブウェア、室内の画像のようです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神奈川県出身。現在は夫と宮城県に在住しています。
コロナ太りから骨格ボディメイクで体脂肪6%減。足ツボ療法、毎日正しいウォーキングを実践し、癌の手術後も抗がん剤治療をせず元気に復活。2022年 健康サポーターなかちゃんとして起業し、自身の経験から得た学びを活かして人々の健康・美容をサポートしています。

保有資格
ゆらころ体操インストラクター/骨格ボディメイクトレーナー/足管理療法士1級/日本ウォーキングスペシャリスト協会インストラクター/ヘルパー2級

目次